5月の食品値上げは「417品目」 物価高がまたも家計を直撃 「お風呂は入らずシャワーで短く」という20代女性も

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 апр 2024
  • 5月から、またまた食品が値上げされます…その数、417品目。
    おさまらない原材料高に、この先どう対処すればいいのでしょうか。(街の声 70代 女性)
    「日常生活に要る物が全て、『あれ、いつの間に上がったの?』みたいな」
    (30代 男性会社員)
    「全て値上がりしていて、家計としては苦しい」
    おさまらない値上げの波。
    帝国データバンクによりますと、主要食品メーカー195社における「家庭用」を中心とした5月の食品の値上げは、417品目。
    さまざま値上げが続く中で、街のみなさんは?
    (40代 男性会社員)
    「なるべく外食を控えるようにしている」
    (70代 主婦)
    「食材を無駄にしない。使い切る」
    (70代 主婦)
    「(収入は)年金で、額が決まっているので」
    Q節約するしかない?
    「それしかない」(50代 女性会社員)
    「(スーパーで)安い所があればチラシとか見ていくようにしている」
    (20代 女性会社員)
    「お風呂は入らずにシャワーで短く」
    「お湯をためずにシャワーだけで。一週間に一回はつかるけど、そのほかはシャワーで済ます」
    ちょっとでも懐をあたたかくしたいという人の中には…
    (30代 男性会社員)
    「楽天のポイントをためている」
    (40代 男性会社員)
    「フリマアプリにはまっている。家の物で売れる物があれば売ろうと。数千円から1万円くらいで売れる」(50代 女性会社員)
    「NISA…」「NISAやってるの!?」
    一方、アメリカから一時帰国したばかりの会社員男性にうかがうと。(アメリカから一時帰国中 30代 男性会社員)
    Q給料はどうもらっている?
    「円かドル選べるが、ドル建てでもらっている」
    Q物価は?
    「アメリカの方がめちゃくちゃ高い。ハンバーガー1個1000円超える。それと比べたら日本は全然安い。最高」
    男性は、「帰国中は円安の恩恵を享受したい」と話していました。
    さて、5月からの値上げですが、細かく見ると、ペットボトル飲料や缶飲料、コーヒー製品など「酒類・飲料」が253品目を占め、全食品分野で一番多いとのこと。また、「原材料」66品目も値上げになりますが、特にオリーブオイル製品はヨーロッパの天候不順が大きく影響し、50%超えの大幅な価格引き上げが目立つといいます。
    オリーブオイルにこだわる天ぷら専門店…店主は値上げに「びっくり」
    こちらは、名古屋市東区の天ぷら専門店「天婦羅 亀彦」。(畑中大樹記者)
    「こちらの天ぷら専門店、鍋を見ますと、なんと緑色です。実は、オリーブオイルで天ぷらを揚げているんです」オリーブオイルで揚げることにこだわってきた店です。(天婦羅 亀彦 近藤晃弘店主)
    「(オリーブオイルで揚げると)味はとても軽い。胃にも優しく、あっさりと食べられる」
    こちらで使っているスぺイン産のオリーブで作ったオイルについては、取引先から5月納品分からは4月の2~3倍の金額になると言われています。(天婦羅 亀彦 近藤晃弘店主)
    「(値上げを聞いて)びっくりした。9年前から考えると(値上げが続き)通算で7倍くらいの値段になっている。ほかの飲食店はどうしているのかと思う」
    店主の近藤さんは、メニューの値上げも検討しなければならなくなるかもと困り顔。
    (天婦羅 亀彦 近藤晃弘店主)
    Qオリーブオイルは替えられない?
    「味が変わってしまうと、客がすぐに気付いてしまう。(メニューの価格は)頑張れるところは頑張る。ただ頑張れないくらいの値段を提示されると経営が難しくなる」
    国内の食品メーカー各社のオリーブオイルは5月1日、5月の納品分から「業務用」で最大80%の値上げ幅になるとのこと。
    また「家庭用」のオリーブオイルも、5月に最大60%程度値上げするということで、家計への打撃は避けられません。
    詳細は NEWS DIG でも!↓
    newsdig.tbs.co.jp/articles/cb...

Комментарии • 139

  • @user-iq9sh2hz3l
    @user-iq9sh2hz3l Месяц назад +120

    政治家の懐は潤い続け、庶民は貧困を強いられる毎日です。

    • @morningfamily.1997
      @morningfamily.1997 Месяц назад +6

      値上げは世界的な模様

    • @user-cz2fn1st5u
      @user-cz2fn1st5u Месяц назад

      貧乏人は収入に合わない生活をする。住宅ローンや車のローン。見え張りすぎ😂

    • @uchikawalove357
      @uchikawalove357 Месяц назад +1

      納税は任意

  • @Kagenno1-Enmu
    @Kagenno1-Enmu Месяц назад +68

    政府「値上げ?増税したら解決!」
    っていう考え。

  • @user-ej9hh7wd8t
    @user-ej9hh7wd8t Месяц назад +85

    食品だけじゃない
    家賃すら上がってる
    5月から光熱費も上がる

    • @user-ij7rf8tk7m
      @user-ij7rf8tk7m 25 дней назад +2

      結果全部上がっている。恐ろしい。円安が悪影響だからアメリカ頼み。

  • @daifuku109
    @daifuku109 Месяц назад +68

    もう全く外食しないで自炊してるわ、そのお陰で前よりも貯金できてる皮肉。外食やっぱたけぇわ・・・

    • @user-cy1si7ot6b
      @user-cy1si7ot6b Месяц назад +6

      健康にもいいってさらに皮肉よな😂

    • @GOME_NIKI
      @GOME_NIKI 21 день назад

      トマト、ヨーグルト、納豆豆腐味噌などの大豆製品は医師が健康のために食べるものだからオススメ。風呂は血流促進や栄養素を運ぶ手助けをするので、ケチらない方が身のため。日本人が長寿なのも風呂の寄与度が高いと言われる

  • @user-gs3we2un9g
    @user-gs3we2un9g Месяц назад +39

    江戸時代なら市民は一揆、打ちこわしで政府に抗議していたが、飼い慣らされた戦後日本人は政治家が汚職していてもネットで愚痴るのが精一杯😢(24/5/1)

  • @takasikari
    @takasikari 28 дней назад +18

    岸田「貧困から極貧へ」

  • @sakura7723
    @sakura7723 Месяц назад +47

    外食は行かない。交通費は無料、弁当水筒持参で無料。お金かけない生活、ポイ活。😊

  • @user-vc4pw6jl2m
    @user-vc4pw6jl2m Месяц назад +49

    生活必需品ほどがんがん上がるな。

  • @user-xq6me1se5t
    @user-xq6me1se5t Месяц назад +35

    こんなん報道してる割には海外旅行増とか訳わからん

  • @UVSJK
    @UVSJK Месяц назад +10

    それなりに給料もらってるから言えるけど賃上げなんかに騙されない方が良い
    給料上がったところで物価が高ければ貯金なんて全くできない
    意味のない政策だよ減税するだけで解決するのに

  • @jmDw.
    @jmDw. 11 дней назад +3

    政治家は庶民に死ねって言ってるんだろうな

  • @bluesilk1925
    @bluesilk1925 Месяц назад +24

    飲食店潰し始まる

  • @ka-na52
    @ka-na52 Месяц назад +48

    みんな貧困に向かってる。

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад +3

      みんなではないだろ

    • @neko6ck
      @neko6ck 24 дня назад +3

      岸田坊っちゃんは生まれてからずっと富裕層で、お金に困ったことなどありません。

  • @wanazuki2012
    @wanazuki2012 Месяц назад +33

    ここ数年全く可処分所得が増えていないので完全にスタグフレーション
    原因は増税ですけど

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад +4

      いや違うよ、あなたが勤めている会社がブラックだからでしょw

    • @wanazuki2012
      @wanazuki2012 Месяц назад +1

      gwだからかおかしなのが多いな

    • @wanazuki2012
      @wanazuki2012 Месяц назад +3

      @@user-rm1sw7oi9t お前は何を知ってると言うんだ

  • @user-up9zt6yd9k
    @user-up9zt6yd9k 29 дней назад +6

    逆に大幅値下げしないと将来ありませんよ!
    値下げ世界大会開催希望します!

  • @user-fl7jj3we8h
    @user-fl7jj3we8h Месяц назад +32

    昭和に回帰しか無い。そもそも物が無かった。

  • @user-pg7nt1ij7e
    @user-pg7nt1ij7e Месяц назад +9

    米油使用しています😊

  • @saori8405
    @saori8405 11 дней назад +2

    本当に毎月、毎月値上げされたら生活が苦しくなりますよ!

  • @oimosan734
    @oimosan734 Месяц назад +9

    シャワーも光熱費削減の為にお湯じゃなく水で浴びてます!

    • @user-mv2dt8br1f
      @user-mv2dt8br1f Месяц назад +5

      風邪ひかないように気をつけてください😅

    • @user-zm6fu8fc3l
      @user-zm6fu8fc3l 19 дней назад

      これからの季節はいいかも

    • @user-ro7sg6mz9c
      @user-ro7sg6mz9c 14 дней назад +1

      流石に水は無理w
      37℃設定でシャワーしてる
      これ以下にはできない

  • @maku-gt7jp
    @maku-gt7jp Месяц назад +8

    薄利多売や衝動買いを見直すきっかけにもなるよ。

  • @tamtam-wq3zl
    @tamtam-wq3zl 18 дней назад +2

    これ政府が怠けてるせいだよね、国民がなんか悪いことしたからこうなったら訳じゃないでしょ

  • @ta-pn4co
    @ta-pn4co Месяц назад +13

    まだ観光や旅行に使える余裕があるうちは大丈夫

  • @sk-rc6iy
    @sk-rc6iy 24 дня назад +2

    激安のダイソーですら一部の商品が家電量販店と同じくらいの値段がする。岸田総理は全世帯に一律給付をすべき。

  • @yuki-zu7oq
    @yuki-zu7oq Месяц назад +15

    ロシアから石油止められただけで、プラスチック製品が使われたものならまだしも、関係のないものまで便乗値上げがヒドすぎる!

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      いくらで販売しようが店側の自由だろw

  • @mamsaotome
    @mamsaotome Месяц назад +12

    食品の値上げより、マンションの管理費の値上げとか、自動車保険の値上げとか、節約しようもないものの値上げがしんどい。
    それも数千円の値上げだからね。払うしかないところが容赦なく値上げしてくるのしんどいわ。

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      じゃあ収入を増やせばいいじゃんw

  • @user-qmd6w2k
    @user-qmd6w2k Месяц назад +9

    電気代、ガス代も年3万くらい上がります。あと社会保険料も上がると思います。

  • @Japan-vq4qm
    @Japan-vq4qm Месяц назад +20

    物価はすでに18%程度あがっておりますが、2%だと発表することで、複利で10年誤魔化せます。つまり給与が追い付くのは10年先となります。(笑)

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      給料が上がらないのはコメ主が勤めている会社がブラックだからでしょw

  • @user-zf2bz4or4n
    @user-zf2bz4or4n 24 дня назад +2

    物価高に給料が追い付いてない現状を政治家や経団連は理解してるのに、後手にまわってるのが一番腹が立つ。早よ給料上げてくれ~

  • @user-qi4xe1pk6d
    @user-qi4xe1pk6d 22 дня назад +2

    外食🍴→無理ゲー🤮
    自炊生活(もやし)
    いかなるときも
    弁当持参、水筒持参

  • @user-mv2dt8br1f
    @user-mv2dt8br1f Месяц назад +5

    もう下手すりゃホームレス増えそうな予感😅

  • @no1r5bono2
    @no1r5bono2 Месяц назад +13

    オリーブオイルは三年前から備蓄してるから買わないで済んでます😊
    あと、一日二食!

  • @aaiai8230
    @aaiai8230 Месяц назад +8

    10年前:院卒初任給22.5万円、1ドル100円
    今:25.5万円、1ドル155円
    給料1.5倍になってないなら、実質減ってる。

  • @hachimitsu3746
    @hachimitsu3746 Месяц назад +24

    消費税下げる事が必要だし、下げれるはずです。
    絶対やらないし、トリガーもやらない、でしょうね。

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      いやいや、消費税は下げなくていいんだよ
      こんなところで能書き垂れてる暇があるなら収入を増やす努力をしなさい

  • @user-bh7eh4xs6m
    @user-bh7eh4xs6m Месяц назад +21

    とりあえず野菜とタンパク質さえ確保すりゃなんとかなるさ

    • @ymy.m
      @ymy.m Месяц назад +3

      土地あれば、野菜は家庭菜園と水耕栽培で何とかなるから、穀物と肉やな。

  • @user-nv3jr2hf8t
    @user-nv3jr2hf8t Месяц назад +9

    オリーブオイル買いだめしようかと思ったけど、今でもすでに高いし使うこと自体を諦めました。油自体が高いから揚げ物の選択肢はかなり低い。

    • @ipsrescue5632
      @ipsrescue5632 Месяц назад

      代わりにガゾリンを使えよ

  • @user-cr1vg4hp8x
    @user-cr1vg4hp8x 24 дня назад +6

    もうやばいよ…今の給料じゃ生きていけなくなる…。
    血税でにやにやしながら生きてる議員の方々…マジで国民殺すきか‼️
    賃上げなんか全くないがな

  • @user-ek3yv6db3p
    @user-ek3yv6db3p 24 дня назад +2

    シャワーも数日に1回か小まめに止める
    湯船は入れないが1番節約らしい、、
    これからの季節なら何とかなるかな⁉️

  • @user-dh2zt2zw5n
    @user-dh2zt2zw5n Месяц назад +4

    面倒臭いが、運動という意味も込めてブランド商品が売ってる場所や業務スーパーを利用するしかないか。

  • @user-zaizenreina
    @user-zaizenreina Месяц назад +3

    安いものをたくさんは買わないし、、必要な食品だけやわ

  • @user-HYPERhyper
    @user-HYPERhyper 24 дня назад +3

    社畜は一生社畜
    自由を得るのは行動した者のみ

  • @ovo3764
    @ovo3764 Месяц назад +8

    あらゆるものが値上がり続けて国民の生活は悪化の一途なのにライフラインの利用料激変緩和措置の終了予定を見直さないのは正直信じられない 現状見ても自民の支持は一切あり得ないね

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад +1

      全ての国民がコメ主みたいな末端労働者ではないけどなw

  • @user-xu3vy5sq5f
    @user-xu3vy5sq5f 27 дней назад +3

    皆さん生活だけで大変😖😖😖

  • @user-qg3yp9hl7d
    @user-qg3yp9hl7d Месяц назад +3

    きつい😓きつい😓きつい
    水は必要だけど   😮

  • @denden9432
    @denden9432 Месяц назад +6

    高かったら買わんもん笑

  • @user-bw1yz5zd6g
    @user-bw1yz5zd6g Месяц назад +1

    添うんじゃない
    海外に金が流れてることにおかしいと言わないと夏がちで沢山死ぬよ

  • @user-qy6fy7pz2k
    @user-qy6fy7pz2k Месяц назад +10

    選挙に行って
    自民公明維新以外に投票しないと、何も変わらない
    永遠の超地獄が死ぬまで続く
    変えていこうぜ

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      何を変えようとしてるの?
      収入を増やせばいいだけの話じゃんw

  • @hirohidetokoro9423
    @hirohidetokoro9423 Месяц назад +1

    名古屋駅前きらきら高層ビル群って逆じゃないの「輸出業」。

  • @user-ro7sg6mz9c
    @user-ro7sg6mz9c 14 дней назад +3

    どんどん世の中が悪くなっていくのが想像できますね😅
    犯罪増えたり、自分1人でいっぱいいっぱいだから結婚して子供は無理って人も増えて少子化進みそう😅

  • @user-su2df6uf2i
    @user-su2df6uf2i Месяц назад +11

    睡眠の質を上げる観点だとお風呂沸かすコストは高くはないと思うけどなぁ

  • @user-km2hl1sy6p
    @user-km2hl1sy6p 8 дней назад

    ほんっとうにいい加減にしてほしい!
    日本はいつからこんな国になったんだ…

  • @user-qh1ym1oh5r
    @user-qh1ym1oh5r 28 дней назад

    業務用スーパーでオリーブ油買おうとしたら買えなくて、大豆油にした。

  • @barneystinson5074
    @barneystinson5074 Месяц назад +39

    庶民を苦しめる政策しかしない自民党を選んだ自己責任でしょ
    苦しいなら自民以外に入れないと🤣

    • @morningfamily.1997
      @morningfamily.1997 Месяц назад +5

      値上げは世界的な模様

    • @GTR-wz5qh
      @GTR-wz5qh 29 дней назад +1

      自暴自棄で笑ってるんですか?

    • @barneystinson5074
      @barneystinson5074 29 дней назад

      @@GTR-wz5qh いや日本人ってほんと馬鹿だよなあという笑いですね

    • @user-pe2zc4vh7q
      @user-pe2zc4vh7q 4 дня назад

      じゃあどこに入れるのがいいですか?
      日本の政党って正直他はもっと酷いような・・・
      民主党に一度政権交代しましたが、とんでもないことになってましたよ

    • @barneystinson5074
      @barneystinson5074 4 дня назад

      @@user-pe2zc4vh7q 民主党時代のほうが庶民にとっては今よりはるかにマシですね
      消去法で自民は消去します

  • @user-qv1zi4df3k
    @user-qv1zi4df3k 8 дней назад

    スーパー行って安く抑えてるけど1500円はいっちゃう。今年は服買ってない。そんな余裕がない

  • @user-qi4xe1pk6d
    @user-qi4xe1pk6d 22 дня назад

    お店→閉店Rush😱

  • @user-db8vm8xx3v
    @user-db8vm8xx3v Месяц назад +6

    普段から貯蓄意識してきたから。。貯蓄しにくい時代来たんだあて慌ててない感覚😅。

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      その月にもらった給料をその月の内に全て使ってしまう様な連中は円高になっても「岸田ガー」とか文句垂れてると思うよw

  • @user-fw6dl8mp9x
    @user-fw6dl8mp9x Месяц назад +21

    何もかも岸田のせい

    • @user-yt9hq5nj9c
      @user-yt9hq5nj9c Месяц назад

      アベノミクス効果ですよ。国債の発行を減らして無駄な公共事業を減らして利上げするべき!

    • @bmwm3gt-r2001
      @bmwm3gt-r2001 Месяц назад +2

      でも誰が総理になってもせいにされるよな。

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад +2

      コメ主に総理大臣やらせたら日本は終わりそうw

    • @minimac6464
      @minimac6464 25 дней назад

      ほんまそれ!!!きっしゃんのせい!

  • @user-wc9ku2nz2x
    @user-wc9ku2nz2x 13 дней назад

    値段も高騰の一部のラーメン屋も潰れんでしょう。健康志向で揚げ物の回数を減らす。高い油を買う回数を減らす。

  • @user-fr9sc1vz6s
    @user-fr9sc1vz6s Месяц назад

    高齢者って現役時代資産形成したから大丈夫なんじゃないの?
    自分はコロナ前より遊びに使うかね3倍くらいに増やしたけど。
    米株で運用しているのは最強だな!

  • @mr333333333
    @mr333333333 24 дня назад +1

    デフレ時代のビジネスモデルの終わり。

  • @user-hh9zd1uk5y
    @user-hh9zd1uk5y 21 день назад

    結局値上げしたことによって無駄の少ない節約生活には繋がってる

  • @shinichyam9837
    @shinichyam9837 Месяц назад +6

    運送2024年問題のお陰でしょ。

  • @user-ux9zj7hs9x
    @user-ux9zj7hs9x 25 дней назад

    米と水を値上げしなければ大丈夫

  • @user-cl1xu7up1z
    @user-cl1xu7up1z Месяц назад

    皆でやることは同じ

  • @user-gy7tn2wj2z
    @user-gy7tn2wj2z Месяц назад +1

    これからは環境による食料不足値上げも始まる。
    金のないやつは死ぬしかない

  • @summerssummers3394
    @summerssummers3394 2 дня назад

    そもそも、生きるために何故金払う必要があるのかが分からない
    命を金で維持しろってことか

  • @user-lu9no7wr2h
    @user-lu9no7wr2h Месяц назад +2

    値上げ自体はいいんですが、
    給料の増加が遅れてやってくるから
    きついんですよね…

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      それはコメ主が勤めている会社と相談するべきだと思うけど?

  • @user-up3gf2hy2c
    @user-up3gf2hy2c 20 дней назад +1

    円安になったり、貧困になったりするのは投票という権利を放棄した国民の責任です
    まぁ、自業自得?

  • @user-dy3qq7rj6c
    @user-dy3qq7rj6c 26 дней назад +2

    平和ボケ日本人、自分だけは、貧困にならないと思ってる、明日は、我が身だわ、俺は、遠慮なしに生活保護を利用するわ

  • @user-zm9hf7os1v
    @user-zm9hf7os1v Месяц назад +6

    自炊ですよ。経済的だし添加物を食べなくていいので、身体にもやさしいです。
    何より病気になりずらいですね。
    何でも前向きに考えましょう。

  • @user-dd7dl9qz7t
    @user-dd7dl9qz7t Месяц назад +7

    岸田ぁ!!もう一度給付金くれー!!!

  • @user-yt9hq5nj9c
    @user-yt9hq5nj9c Месяц назад

    アベノミクス効果やろ。国債の発行を減らして利上げしないと無理だよ。

  • @hirohidetokoro9423
    @hirohidetokoro9423 Месяц назад

    頭でっかち名古屋将来的に足下崩れますよ。

  • @user-oo6vk4vc6l
    @user-oo6vk4vc6l Месяц назад +3

    日本政府と経団連は国民の痛み、ちゃんと聞いとるのか?

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад +1

      金がないのはの自分のせいだよ

  • @user-yt9hq5nj9c
    @user-yt9hq5nj9c Месяц назад +1

    民主党の頃は良かった。

  • @user-tw6eu1mh2h
    @user-tw6eu1mh2h Месяц назад +1

    円安やべぇー

  • @user-cz2fn1st5u
    @user-cz2fn1st5u Месяц назад +2

    貧乏人は見栄張るからね。
    収入に応じた生活すれば
    全く問題ない🎉
    貧乏人は見栄張りは本当

  • @user-qi4xe1pk6d
    @user-qi4xe1pk6d Месяц назад +1

    2025年 防衛費大増税🤭🤣

  • @ysquirrel181
    @ysquirrel181 Месяц назад +1

    昭和の頃はオリーブオイルなんてものはなかった

  • @kawaii866
    @kawaii866 Месяц назад +11

    暗いニュースしかないわ

  • @user-iy6ts4nm2c
    @user-iy6ts4nm2c Месяц назад +7

    岸田のせい

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад +1

      いやいや、キミ自身のせいだよw

    • @user-zaizenreina
      @user-zaizenreina Месяц назад +2

      いまの若者ならイラっとくるかもしれないが中高年だと自己責任はありますね。

  • @nagasawajosh8377
    @nagasawajosh8377 Месяц назад +1

    でも、東南アジアの人は日本のが安い、と言ってるので、東南アジアよりはインフレ対応出来てるのでは?

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      ドルペッグ制の東南アジア諸国は軒並みハイパーインフレだよ

  • @user-gi1fu4oh8p
    @user-gi1fu4oh8p Месяц назад +2

    利上げし資産バブル破綻や財政悪化を招くより、庶民生活が犠牲になるほうがまだマシというのが政府・日銀の政策です。アベクロの金融大バラマキでバブルが巨大化してしまったので、現状維持して日銀バブル破綻の責任を先延ばしにしたいだけです。

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      もしコメ主に総理大臣やらせたら日本は終わりそうw

  • @user-mc6vn3dp7v
    @user-mc6vn3dp7v Месяц назад +2

    全く困ってなさそうにコメントしてるところが、日本には貧困問題が無いことがよく分かる。

  • @KAWAYUSU
    @KAWAYUSU Месяц назад

    悲しいね😊

  • @yottuann
    @yottuann Месяц назад +3

    サムネが残念

  • @sm06131
    @sm06131 Месяц назад +10

    選挙も行かない奴等がなーにいってんのかと

    • @user-sk1sb2mz7y
      @user-sk1sb2mz7y Месяц назад +2

      有名人様の尻追っかけまわすのに忙しいので

  • @OuseSakura
    @OuseSakura Месяц назад +5

    稼げる働ける人はドルで稼げばいいじゃん
    価値の低い貨幣で稼ぐのは何の意味があるので?

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      トヨタと同じく「全方位戦略」がネックなのでは?

  • @hai9029
    @hai9029 Месяц назад +3

    普通は物価上昇(インフレ)するのが当たり前なんだよ。甘えすぎ。

  • @user-zy4wy3kf1f
    @user-zy4wy3kf1f Месяц назад +3

    がんばれー、オリーブてんぷら(棒)。私は、イラネっ(こだわりたい人だけどうぞ)

  • @tora7595
    @tora7595 28 дней назад

    自民党のせい

  • @user-yt9hq5nj9c
    @user-yt9hq5nj9c Месяц назад +4

    民主党の頃は良かった。